#361 デザインシステムを育てるのは難しいけど(佐藤伸哉さん)
Automagic Podcast - A podcast by Automagic Podcast
Categories:
エクスペリエンスデザイナーの佐藤伸哉さん(@nobsato)をゲストに迎え、デザインシステムの定義や進化、課題、そして将来の展望について意見交換しました。デザインシステムは単なるツールやガイドラインではなく、組織の文化や戦略と深く結びついた複雑な仕組みです。中長期的にデザインシステムを育てるために必要な取り組みについても教えていただきました。株式会社シークレットラボ |デザイン戦略コンサルティングBluesky @nobsatoDesign Systems ―デジタルプロダクトのためのデザインシステム実践ガイドデザインシステムの育て方 継続的な進化と改善のためのアプローチ定義や意義は組織や状況によって大きく異なるデザインシステム「2つ以上のデジタルプロダクトを持つ組織」という前提長期的な視点と継続的な投資の課題外部に公開するデザインシステムが増えたが、他社の模倣には注意海外と日本の組織構造や文化の違いによる影響デザインシステムの成功の鍵は、組織のマネジメントやプロダクト戦略デザインシステムの本質は、人や組織の課題を解決することFigmaの登場により、デザインシステムを作る敷居は下がったが番組宛の質問フォーム(匿名で投稿できます)