MEDIA TALK メディアトーク
A podcast by 朝日新聞ポッドキャスト
1494 Episodes
-
アポトーシスのその時まで 人生を声で残していこう ×サイエントーク④ #97-17
Published: 5/5/2022 -
この声が誰かの夢や、お薬になれているかも ×サイエントーク③ #97-16
Published: 5/4/2022 -
その番組の強さは、編集者としての才から? ×サイエントーク② #97-15
Published: 5/3/2022 -
カップルだからこそ生まれる、化学反応の面白さ ×サイエントーク① #97-14
Published: 5/2/2022 -
思考停止になっていない? 今こそコロナ下の変化を語ろう #100-48
Published: 5/1/2022 -
神戸の人は「山側、海側」で方向を表現する? 地域のあれこれ、方言でしゃべろう! #52-102
Published: 4/30/2022 -
初の朝ポ記者サロン、どうでしたか? 予想以上に好評だったのは… #51-17
Published: 4/29/2022 -
「新米カウンセラー」から進化中! 誰かのウェルビーイングの力になれるか #50-62
Published: 4/28/2022 -
悩みや愚痴、AIが聞きます 新聞社が育て始めた「こころコンディショナー」って? #50-61
Published: 4/27/2022 -
いちおしウニュ!「#となりの外国人」②目指すは、この連載をやめること? #50-60
Published: 4/26/2022 -
いちおしウニュ!「#となりの外国人」①日本の「フツウ」って、何ですか #50-59
Published: 4/25/2022 -
「劇薬」になりうるナラティブ 報道は、どう向き合うか #100-47
Published: 4/24/2022 -
語学はもっと、楽しいはず! それぞれが海外で感じたことは(楽屋裏)#52-101
Published: 4/23/2022 -
語学力って、何だろう 「しゃべれない」マインドの脱ぎ捨て方(楽屋裏)#52-100
Published: 4/22/2022 -
カリスマポッドキャスターが必要! 2人は高みに登れるか xゆる言語学ラジオ④ #97-13
Published: 4/21/2022 -
「音の編集後記は、可能性がある」 水野太貴さんが考える後書きの大切さ xゆる言語学ラジオ③ #97-12
Published: 4/20/2022 -
はやる未来は見えていた? 堀元見さんの思考をのぞく xゆる言語学ラジオ② #97-11
Published: 4/19/2022 -
謎は日常にあふれている その入り口への「かけ橋」に ×ゆる言語学ラジオ① #97-10
Published: 4/18/2022 -
かつてないほど日本人の関心が高いのは、なぜ? 侵攻とメディアを考える #100-46
Published: 4/17/2022 -
パラリンピアンが合宿で一番苦手なこと 体を作ったのは「納豆」(楽屋裏)#52-99
Published: 4/16/2022
メディアのいまと未来について、じっくりと言葉を交わすポッドキャストです。 なにを伝えるのか。どうしたら伝わるのか。なぜ伝えるのか。本当に必要なのか。 新聞社で働くわたしたちは、悩み、もがいています。 コンセプトは「あなたと、メディアのみらいをつなぐ」。一緒に考えてみませんか。 【おねがい】 朝日新聞ポッドキャストは、みなさまからの購読料で配信しています。 番組継続のため、会員登録をお願いします! http://t.asahi.com/womz 【朝ポキ情報】 アプリで記者と対話 http://t.asahi.com/won1 交流はdiscord https://bit.ly/asapoki_discord おたよりフォーム https://bit.ly/asapoki_otayori 朝ポキTV https://bit.ly/asapoki_youtube_ メルマガ https://bit.ly/asapoki_newsletter 広告ご検討の企業様は http://t.asahi.com/asapokiguide 番組検索ツール https://bit.ly/asapoki_cast 最新情報はX https://bit.ly/asapoki_twitter 番組カレンダー https://bit.ly/asapki_calendar 全話あります公式サイト https://bit.ly/asapoki_lp