MEDIA TALK メディアトーク
A podcast by 朝日新聞ポッドキャスト
1494 Episodes
-
ABEMA Primeは、地上波を超える存在になるのか WEB編集の教科書⑦ #98-7
Published: 12/20/2021 -
「主人公」じゃない記者は、どう戦う? コンテンツ過多時代を考える① #100-29
Published: 12/19/2021 -
10年がかりも、ざら? 展覧会という「奇跡」が開かれるまで #52-69
Published: 12/18/2021 -
#99-14 「ライターの実家=太い」説 ヤンキーに記事は届けられるか
Published: 12/17/2021 -
クラウドファンディングを運営しています でも、なぜ新聞社が? #50-34
Published: 12/16/2021 -
そうだ、Spotifyに直接聞いてみよう!後編 プラットフォームって、いりますか? #99-16
Published: 12/15/2021 -
そうだ、Spotifyに直接聞いてみよう!前編 ポッドキャスト、日本でも盛り上がりますか? #99-15
Published: 12/14/2021 -
#98-6 「おもしろ」で勝ち続け、生き残るオモコロの思考法 WEB編集の教科書⑥
Published: 12/13/2021 -
#100-28 SDGsは、「べからず集」じゃない 3人でシンプルに話してみた
Published: 12/12/2021 -
#52-68 「誰かの美術作品を応援したい」 たどりついたのは、新聞社?(楽屋裏)
Published: 12/11/2021 -
#51-9 リスナーのオススメ番組から考える 「横のつながり」って大事だよね
Published: 12/10/2021 -
#50-33 「記者」じゃない現実、どう受け止めますか? 取材に正直に答えてみた③
Published: 12/9/2021 -
#50-32 「無風」だった社内の風向き、変わってきた? 取材に正直に答えてみた②
Published: 12/8/2021 -
#50-31 ポッドキャスト事業、うまくいってるの? 取材に正直に答えてみた①
Published: 12/7/2021 -
#98-5 本気の「好き」が、良記事を生む デイリーポータルZの魅力 WEB編集の教科書⑤
Published: 12/6/2021 -
#100-27 国家よりも僕らを知るプラットフォーマーと、どう向き合う? 「メタ」から考える④
Published: 12/5/2021 -
#52-67 あふれる動画コンテンツ 攻めの姿勢から探る音声へのヒント(楽屋裏)
Published: 12/4/2021 -
#42-5 標語と見出しはどう違う? 読者にスルーされないために、具体的な表現を
Published: 12/3/2021 -
#99-13 ウェブメディア、マネタイズどうすれば? 林雄司さんに聞きました
Published: 12/2/2021 -
#50-30 「ショーケースに並ばぬ」にも思いがある 公開情報から読み解くGoogle③
Published: 12/1/2021
メディアのいまと未来について、じっくりと言葉を交わすポッドキャストです。 なにを伝えるのか。どうしたら伝わるのか。なぜ伝えるのか。本当に必要なのか。 新聞社で働くわたしたちは、悩み、もがいています。 コンセプトは「あなたと、メディアのみらいをつなぐ」。一緒に考えてみませんか。 【おねがい】 朝日新聞ポッドキャストは、みなさまからの購読料で配信しています。 番組継続のため、会員登録をお願いします! http://t.asahi.com/womz 【朝ポキ情報】 アプリで記者と対話 http://t.asahi.com/won1 交流はdiscord https://bit.ly/asapoki_discord おたよりフォーム https://bit.ly/asapoki_otayori 朝ポキTV https://bit.ly/asapoki_youtube_ メルマガ https://bit.ly/asapoki_newsletter 広告ご検討の企業様は http://t.asahi.com/asapokiguide 番組検索ツール https://bit.ly/asapoki_cast 最新情報はX https://bit.ly/asapoki_twitter 番組カレンダー https://bit.ly/asapki_calendar 全話あります公式サイト https://bit.ly/asapoki_lp