MEDIA TALK メディアトーク
A podcast by 朝日新聞ポッドキャスト
1491 Episodes
-
中立、公平は幻想か 情報の取捨選択はだれの手に #100-77
Published: 11/20/2022 -
"ケヅレー一家"がお気に入りの本を紹介 読書の秋は三者三様(楽屋裏) #52-136
Published: 11/18/2022 -
開催決定!朝ポキ忘年会 生配信で交流タイムも #51-30
Published: 11/17/2022 -
リモートだからこそできる合唱 音と思いを重ねて #50-124
Published: 11/16/2022 -
「推し」と仕事したい、終わりなき夢 ロバートの追っかけYouTubeでバズる(後編) #50-123
Published: 11/15/2022 -
トゥトゥトゥのリズムで人生激変 ロバートの追っかけYouTubeでバズる(前編) #50-122
Published: 11/14/2022 -
友達論再び 「だから友達がいない」? 全部の新聞記事を覚えようとした大学時代 #100-76
Published: 11/13/2022 -
大手ITからなぜ朝日に?(後編)意外と古い朝日とデジタル配信の歴史 それゆえに困ったことが… #50-121
Published: 11/11/2022 -
大手ITからなぜ朝日に?(前編)作ったシステムはほぼ残ってない、新陳代謝激しいITの世界 #50-120
Published: 11/10/2022 -
記者がブース出展してみたら… 来客が途絶えて、方針転換も 本番あわあわ編 #50-119
Published: 11/9/2022 -
義勇さんかっこいい!と同時に、気になった「せいさつ」 校閲記者のお仕事(後編)#50-118
Published: 11/8/2022 -
赤ペン片手に、くらべて、けみする 理系出身もいます! 校閲記者のお仕事(前編)#50-117
Published: 11/7/2022 -
難しい上司と部下のコミュニケーション 「会社に求めるもので変わってくる」 #100-75
Published: 11/6/2022 -
左利きあるある④問題の丸つけ 右利き風にできます(楽屋裏) #52-135
Published: 11/5/2022 -
左利きあるある③インクは残っているのに! ボールペンすぐ書けなくなります(楽屋裏) #52-134
Published: 11/4/2022 -
「Journa-Rhythm」が世界的な広告賞に輝く 新企画も目白押し #51-30
Published: 11/3/2022 -
美術記者の仕事③注目集めた中学生による作品破壊、平時から読まれる記事を書いていきたい #50-116
Published: 11/2/2022 -
美術記者の仕事②美術界にもジェンダーフリー 国際美術展で感じた潮流の変化 #50-115
Published: 11/1/2022 -
美術記者の仕事① 奥が深くて難しい… 世界史の教科書を開いて学んだ #50-114
Published: 10/31/2022 -
エンタメとして消費されるマスコミ批判 信頼高めるためには? #100-74
Published: 10/30/2022
メディアのいまと未来について、じっくりと言葉を交わすポッドキャストです。 なにを伝えるのか。どうしたら伝わるのか。なぜ伝えるのか。本当に必要なのか。 新聞社で働くわたしたちは、悩み、もがいています。 コンセプトは「あなたと、メディアのみらいをつなぐ」。一緒に考えてみませんか。 【おねがい】 朝日新聞ポッドキャストは、みなさまからの購読料で配信しています。 番組継続のため、会員登録をお願いします! http://t.asahi.com/womz 【朝ポキ情報】 アプリで記者と対話 http://t.asahi.com/won1 交流はdiscord https://bit.ly/asapoki_discord おたよりフォーム https://bit.ly/asapoki_otayori 朝ポキTV https://bit.ly/asapoki_youtube_ メルマガ https://bit.ly/asapoki_newsletter 広告ご検討の企業様は http://t.asahi.com/asapokiguide 番組検索ツール https://bit.ly/asapoki_cast 最新情報はX https://bit.ly/asapoki_twitter 番組カレンダー https://bit.ly/asapki_calendar 全話あります公式サイト https://bit.ly/asapoki_lp