185 Episodes

  1. フィッシング詐欺の最新事情と対策 証券口座も標的に

    Published: 4/9/2025
  2. 住宅の防犯、強盗の侵入防ぐ対策を 窓のリフォームが有効

    Published: 4/2/2025
  3. 企業の効率よく稼ぐ力を示す「ROE」 日本はなぜ欧米の半分?

    Published: 3/26/2025
  4. 銀行口座の選び方と賢い使い方 無料送金、証券連携も活用しよう

    Published: 3/19/2025
  5. クレジットカードはどう選ぶ 年会費無料のカードでお薦めは?

    Published: 3/12/2025
  6. 株主優待の廃止・改悪を避けるには? 銘柄選びのコツ

    Published: 3/5/2025
  7. NISAとiDeCo、どっちを先に使う? 日本人に投資はなぜ必要?

    Published: 2/26/2025
  8. 個人向け社債が人気 デジタル化で若年層も買いやすく

    Published: 2/19/2025
  9. トランプリスクとの向き合い方 投資の大原則を守れば怖くない

    Published: 2/12/2025
  10. 変動型の住宅ローン、これから借りるならどう使う?

    Published: 2/5/2025
  11. DC・iDeCoの「退職所得控除」、制度改正の影響は?

    Published: 1/29/2025
  12. アクティビストって何? 個人投資家にもメリットが

    Published: 1/22/2025
  13. 自分の「信用スコア」を調べてみよう ローンに影響も

    Published: 1/15/2025
  14. 未来は暗いとは限らない 日本の経済的実力を知ろう

    Published: 1/8/2025
  15. 老後資金は1億円必要? 本当の必要額を試算してみた

    Published: 12/25/2024
  16. ふるさと納税は限度額に注意 3重取りができる最後のチャンス?

    Published: 12/18/2024
  17. 電気代を節約するなら夏より冬!? 実践しやすい対策は

    Published: 12/11/2024
  18. 新NISA開始からまもなく1年、制度は根づいたか

    Published: 12/4/2024
  19. NISAとiDeCo、「共働き」で税優遇の恩恵大きく

    Published: 11/27/2024
  20. 年末相場の行方と、この時期に手掛けたい投資法

    Published: 11/20/2024

1 / 10

誰もが知っておきたいお金の知識について、アメリカ在住経験を持つタレントのREINAさんが、日経電子版マネーのまなびの専門家たちに教わりながらリスナーと一緒に学んでいく。NISA、iDeCo、税金、公的年金、保険から株式投資までの幅広い内容を分かりやすく解説。自分が愛して止まない映画や音楽の魅力を熱く語り合う「My favorite〜私の推し活」のコーナーも必聴。